2016年1月29日金曜日

避難訓練 ~地震対応~

今月の避難訓練では大人がいない状況で
地震が発生時した際には
どのように行動するかを知ることをねらいとして
訓練を行いました。

今までは避難訓練の
開始時間を伝えてから訓練を始めていますが
今回はこどもたち自身で避難をしてもらうために
急に緊急予報の音声を流して避難訓練を行いました。











急に鳴った予報音に多少驚く様子でしたが
「地震です!」と緊急を伝える先生の一言で
こどもたちは自主的に
テーブルの下に潜ることが出来ました。










1回目の避難訓練のあとに振り返りをしました。
「物が落ちてこないようにテーブルの下に隠れることができた」
「外に避難するときに点呼を必要する係が必要だと思った」など
バランスよく良かった点と反省点の意見が出ていました。










本日最後の練習では整列をするための
声掛けをするリーダーを挙手制で募り担当してもらいました。
話し合いをしたあとの訓練は
迅速で静かに訓練を行うことが出来ていました。
「全員が安全に避難できるようにしたい」
「学年関係なく声をかけたい」
などの意見を聞くことができました。










「自分たちだけで避難は難しいと思ったけど出来て良かった」という
こどもの発言に「よく分かる」という声が多くあがっていました。
今回の避難訓練では経験だけなく
自信が付いたと感じたこどもたちが多く
有意義な時間となったようです。

2016年1月26日火曜日

グループワーク ~鬼作り~

今回のGW(グループワーク)では
来月の節分に向けて鬼作りに挑戦しました。

一つの鬼を作り上げるだけが目的ではなく
みんなで協力をしながら進めていくことをねらいとしています。

導入では
鬼を作るには段ボールやハサミなど
色々な材料や道具が必要だが
ゲームをしてその材料を集めることを話しました。
「ゲームをクリア出来なかったらどうしよう」
「みんなで協力したら大丈夫だよ!」など
ゲーム開始前から
協力を意識した声掛けを聞くことが出来ました。










それでは材料争奪戦ゲームの開始です。
問題に正解するとどの材料がいいかを
話し合って決めていきます。
「始めは段ボールでしょ!!」と
全員一致でダンボールを選んでいました。

次の希望する材料はそれぞれの思いがあり
「次はハサミで段ボールを切りたい」
「色を塗るために油性ペンがいいんじゃない」など
色々な意見が出たときは集合して
望の材料を決めていきました。












途中難しい問題や全員の協力がないと
クリアできないゲームもしっかりクリアして
ほとんどの材料をゲットすることが出来ていました。

ゲームが終わるとさっそく
材料を使って鬼作りを始めました。
「やっぱりクレヨンより油性ペンを選んでよかったね」
「ゲームもほとんどクリア出来て楽しかったね」などと
こどもたちはお友達と協力しながら出来たことに
喜びを感じていたことが印象的でした。

節分まであと1週間。
たくさんの素材を使い
梅島校にはどのような鬼が完成するのか楽しみです。











2016年1月25日月曜日

壁新聞 ~最終版~

先週から取り組んでいた壁新聞は
ラストスパートをかけて最終版が完成しました。
こども記者たちからも
「こうやってみると頑張ったね」
「たくさん記事が書いてあって面白い!」など
完成を喜ぶ声がたくさん聞くことが出来ました。










壁新聞には
様々なジャンルの記事が掲載してあります。
相撲の記事には本場所では白鵬と琴奨菊に
優勝の可能性があることを伝える記事をはじめ
スマートフォンのアプリの使い方についての記事や
マンガコーナーもあり
読者が興味を持つような出来上がりとなっています。











本日25日より梅島校で掲載していますので
お迎えの際にでも
こども記者の記事を読んで頂ければと思います。

2016年1月22日金曜日

今週のおやつ公開

一週間のおやつを公開します。
栄養バランスを考えて提供しています。

月曜日はバナナきなこトーストです。
バナナは人気食材なのですが
さらに人気な食材がきなこです!
「好きなバナナにきなこまでかかってるなんて幸せ!」と
梅島校で人気メニューの1つです。











火曜日はアメリカンドッグです。
「高速道路のパーキングエリアを思い出す!」と
一人が言い出すとアメリカンドッグについての思い出を
中心に話しながらおやつの時間を過ごしました。











水曜日はかぼちゃのおやきです。
季節の野菜などをおやつにアレンジして提供しています。
こどもたちの会話で
「かぼちゃは冬の野菜だよ」
「冬といえばみかん!」など
季節感がある話が出てくることは嬉しいことです。











木曜日はチーズサブレです。
チーズも梅島校で人気です。
「もっと濃いめのチーズでも美味しいと思う!!」など
オトナなようなアドバイスをくれたこどももいました。











金曜日はお汁粉です。
写真では分かりにくいですが白玉も入っています。
「寒いから余計に美味しく感じる」
「白玉のお替りはありますか?」など
こどもたちからの感想を聞くことが出来ました。










栄養バランスはもちろん季節感も大事にして
こどもたちが楽しみな手作りおやつを提供していきます。

2016年1月20日水曜日

雪合戦

大人は通勤などで悩む雪の日も
こどもたちにとっては楽しみな一日になります。

今日は公園で雪合戦をしに遊びに行きました。
「早く公園に行きたい!」
「雪が残っている公園のほうがたくさん遊べる」など
楽しみにしている様子です。

公園に着くとすぐに
雪が残っている場所まで一直線で向かいます。
「こっちにも雪があるよ!」と
お友達と声を掛けあってより大きい雪を探しています。










それでは雪合戦の始まりです
先生も参戦して追いかけています。

雪が降ったときにしかできない遊び。
手が冷たいと言いながらも
雪をたくさん触れて遊ぶことができました。









2016年1月19日火曜日

TW ~壁新聞を作ろう~

今回のTW(テーマワーク)では
チームで協力して役割分担を行い
伝えたい記事を要約しながら壁新聞作りに挑戦します。

導入では新聞には
みんなに知ってほしい話(記事)や
情報が載っていることを知ってもらうための話をしました。

こどもたちからは
「有名な出来事が書いてあるんだよね」

「いつも新聞が家に届くから4コママンガの欄をよく読むよ」

「うちにはこども新聞が届くよ」など

普段の生活で新聞を読む機会が多いようです。











書きたい記事のアイデアを集めるために
実際にこども新聞を準備して
どのような記事が掲載されているかを全員で確認しました。

「スターウォーズのことが書いてある!」
「こっちにはSMAPの記事があるよ!!」など
熱中して新聞を読んでました。

書く記事が決まったチームは下書きをしたあとに作成開始です。
こちらのチームは
今場所の相撲の優勝争いについて書くそうです。










こども記者たちはどのようなことを記事にするのでしょうか。
完成したものは梅島校に貼り出します。
どのような新聞になるか楽しみですね!!

2016年1月13日水曜日

TW ~使いたい言葉を考える~

今回のテーマワーク(TW)では
使いたい言葉を考える時間を設けました。

CFAKidsでみんなが使ったらいい言葉を考えて
いい言葉を使う習慣を身につけることが今回のねらいです。










普段使う言葉で「人」はつくられていくので
いい言葉を使うことは大切と同時に
あまり使わない方がいい言葉も考えていきます。










言われて嬉しくない言葉について
挙手制で聞いてみると
すぐに多くのこどもたちから挙手がありました。
「強い口調で言われると全部嫌かな」
「大嫌い」
「てめぇ」
「こっち来ないで」などの
意見が出てきました。










次に言われて嬉しい言葉の意見を聞いてみると
「ありがとう」
「好きだよ」
「一緒に遊ぼう」などの
言葉をこどもたちの口から聞くことが出来ました。

今回考えてみた感想を聞くと
「嫌な言葉を言ったことがあるかもしれない」
「嬉しい言葉はお友達にもっと言ってあげるようにする」など
意識して選んで話す大切さを知ったようです。

今回出たたくさんの言葉は
こどもたちが紙に清書して貼りだす予定です。

2016年1月7日木曜日

Lソフィアに遊びにいこう

近所の施設でこども向けのイベントが
開催されているとのことだったので遊びに行きました。

目的地は梅島校から徒歩1分のLソフィアです。
館内ではトランプ、将棋、百人一首を
はじめとしたテーブルゲームから折り紙など
幅広く揃えてあり
こどもたちもなにをして遊ぶか迷っていました。

始めは変わった模様があったということで
折り紙で遊び始めるこどもが多かったです。










しばらくすると
こども向けのイベントを開催している場所を
たまたまベーゴマを普及させようと活動している
NPO法人の団体の方たちが通り
急きょベーゴマ教室を開催してもらうことになりました。

初めて体験するこどもがほとんどでしたが
教えてもらいながらやるとすぐに出来ていました。










「みんなで練習したい」
「もっと教えてもらって上手くなりたい」
「ベーゴマ集めたい」など大人気でした!!

また教えてもらえる機会があるときは行きましょうね!!
日本文化にも触れることが出来た一日となりました。

2016年1月6日水曜日

チャレンジおやつ ~七草粥~

2016年最初のチャレンジおやつの日となった
今日は明日に迫った七草粥を作ることにしました。

調理の前に七草粥について話をしました。
一年の豊作と怪我や病気などせずに
無事に過ごせることを願って
食べるものであるということを話しました。










説明が終わると
今日使う七草を実際に触ってもらって
七草には何が入っているかを確認しました。
こどもたちはすぐに
「前に覚えたから知ってる!」
「俳句みたいに覚えた」など
七草の知識はバッチリでした。










それでは調理開始です。
グループ順に七草を選び細かく切っていきます。
お家でも使ったこどももいて
とても上手に包丁を使うことができていました。










各グループで担当した
七草が細かく切り終わると
ご飯を入れてお粥にしていきます。
「おなか減ってきた」という声が聞こえてきています。
まもなく完成です。










完成した七草粥はこのようになりました。
美味しそうに出来上がっていますね!!!










「とても美味しい!」
「お粥好きだったけどもっと好きになった!!」という
嬉しい感想を聞くことができました。

2016年1月5日火曜日

遠足 ~国立科学博物館~

遠足で国立科学博物館に行きました。
「今年初めての遠足楽しみ!」
「みんなと行けるのが嬉しい!!」など
楽しみにしている様子を言葉から感じることができました。

今回の遠足先は上野にある国立科学博物館です。
事前に行きたいエリアを話して決めてから向かいました。
少し前にリニューアルをしたとのことで
「前に行ったことがあるけど変わって面白そうになってる!」
「宇宙と恐竜のコーナーは絶対行きたい」
「みんなと意見が合いますように!」など
白熱した話し合いが行われています。










到着すると事前に話して決めていた地球館に向かいました。
館内では迷子にならないように
お友達とグループを作って行動します。
「ここで見ることが出来るなんてすごい」
「もっとゆっくり見たい」
こどもたちのなかで人気があったのは
小惑星イトカワの微粒子のブースでした。










気に入ったブースに何回も行ったグループや
館内を全部回ってみようと
ほとんどのブースを体験したグループなど
色々な体験が出来たようです。
「また来たい」
「近いからすぐ来れる」など
もう次回の来場のことを考えているこどももいるなど
みんなで行った遠足は楽しかったようです!!!








2016年1月4日月曜日

初詣に行こう

CFAKids梅島校の2016年初日は
「あけましておめでとうございます」
「今年もよろしくお願いします」と
入室してくるこどもたちと
新年の挨拶をして始まりました。

新年といえば初詣ということで
今日は西新井校のお友達と一緒に
事前に二礼二拍一礼を全員で練習したあと
西新井大師まで初詣にいきました。

拝殿まで向かう道には多くの屋台が出ており
「右も左の屋台も美味しそうだよ!」
「さっきお昼ごはん食べたばっかりだけど食べたい」など
言いながら整列して拝殿を目指しました。

途中には
「これって肌がキレイになるやつ?」
「もっと頭がよくなりますように」と言いながら
周りの参拝者と一緒にけむりを浴びました。











こどもたちは先生からお年玉として
各自5円をもらいお賽銭箱に投げ入れてました。
練習通りできていた二礼二拍一礼をしながら
頭の中ではどのようなことが浮かんでいるのでしょうか。

今年も充実した一年にしていきましょう!!!