2015年12月28日月曜日

大掃除

あと3日で2015年もおしまいです。
年末ということで梅島校では大掃除を実施しました。

掃除する場所は全員で話し合って決めました。
2グループに分かれて掃除をするようにしたようです。
毎日ランドセルを入れている棚は
各自が責任を持ってキレイにすることにしました。










「毎日使っているからやっぱり汚れてるね」
「いつもしない場所を掃除するのは楽しい」といいながら
くつ箱の掃除が始まりました。
大掃除なので外まで運んで掃除をしました。
「思ったより汚れてるね」
「くつ箱だから砂がたくさん出てくる」と
楽しみながら掃除をしていますね。











いつも掃除をしない場所もキレイにしています。 










大掃除が終わるとこどもたちから
「大掃除もしたけど普段の掃除もしたい」
「自分たちでキレイにして帰る」と言ってくれました。
1日で2回も掃除をしてくれた
みんなのおかげで
梅島校はとてもキレイな状態で
2016年を迎えることができます!!

2015年12月22日火曜日

テーマワーク ~褒めカードを作ろう~

今回のテーマワーク(TW)は
相手を褒めることを通して
仲間を肯定的に意識することをねらいとして実施しました。

内容はクリスマス装飾で全員が作成して飾っている靴下に
全員のいいところや褒めたいところを
メッセージカードに書いて入れてもらい
お家に持ち帰って家で中身を見てもらうという
クリスマスらしいものとなりました。










どのようなことを書いたらいいのかと質問があったので
こどもたちには5つだけ伝えました。

①CFAKids全員のいいところを書くこと
②自分だけが気付いていると思っていること
③褒めたいなと思っていること
④真似したいなと思っていること
⑤感謝していること

こどもたちからは
「褒めるって結構難しいね」
「文章だと緊張するね」
「全員のことを考えることってなかなかないよね」など
様々な答えが返ってきました。

じっくり考えた相手への気持ち。
気持ちが決まるとコトバに変わり
自然とペンを取って書き始めていました。
どのような文章となり
相手のもとに届くのかを想像するだけでも楽しみですね。

2015年12月16日水曜日

キャンドルナイト

今日はキャンドルナイトのイベントを開催しました。

真っ暗な状態にしてキャンドルの火を見ながら
ゆったりした気持ちで過ごし少しだけ地球のことや
未来について考えるきっかけにする時間が始まりました。










キャンドルナイトの名前を聞いたことがある
こどもも多かったですが一年に二回もあるということは
初耳のこどもが多かったです。
そのあとはエネルギーの
無駄遣いについての話をしました。
これは色々な場所で聞いたことがあるようで
「地球の温暖化」「環境破壊」「省エネ」などの
キーワードがこどもたちから聞くことが出来ました。

その後はハチドリのしずくという本を朗読しました。
こどもたちに感想を聞くと
「小さいからだで行動していたことがすごいと思った」
「人のせいにはしてはいけない」など意見が出ました。

話を戻してこどもたちにいくつかの質問をしました。
大人になった時に環境が破壊されて
住みにくい環境になっていたらどう思う?
みんなのこどもがそれよりも
住みにくい地球に住むことになったらどう思う?

両方ともに答えは全員同じで「いやだ」との返答でした。
理由を聞くと
「これから住む地球がこれ以上汚れてほしくないから」
「私のこどもが汚れた環境で過ごしてほしくないから」
とのことでした。
みんな考えていることは同じかもしれません。
最後は地球のために
自分ができることを静かに考えてもらいました。
目を閉じたこどもたちの頭の中には
どのような地球の光景が浮かんできたのでしょうか。










2015年12月10日木曜日

避難訓練 ~不審者対応~

今月は不審者対応についての訓練を行いました。
今回は下校途中に不審者に
遭遇してしまったときの避難と対処について学びました。

導入では2つのことについて考えてもらいました。
①不審者とはどのような人の事を言うのか
②不審者はどのように声を掛けてくるのか
「サングラスをかけている」
「黒っぽい服装をしている」
「一緒に公園で遊ぼうと言ってくる」
「お母さんが怪我をしたから病院まで一緒にいこう」などの
思い付いた意見がこどもたちから出ました。










補足として
見た目だけでは判断できないこともあることや
不審者は色々な理由で連れ去ることを考えているので
連れ去るためには手段を選ばずに
どんなことでもしてしまう人がいることを
覚えておきましょうと話をしました。

その後は電子紙芝居を読み聞かせして
必ず通学路を通って帰ること
②寄り道をしないこと
③一人にならないこと
以上の3つと
防犯標語である「いかのおすし」について学びました。










最後は防犯ブザーの使い方を再度確認しました。
防犯ブザーの音を聞いて不審者が
ブザーを壊して音を鳴らないようにしてしまうこともあるので
遠くに投げて周りの人に険を知らせる方法を伝え
不審者が慌てる間に逃げる
チャンスを作るきっかけになることもあることも話しました。

「証拠を撮られるの嫌だろうから防犯カメラの近くに逃げる」など
自分で具体的に遭遇してしまったときを考えて
避難訓練に参加することができていました。

2015年12月7日月曜日

流行語大賞 ~作成編~

先日、決定したCFAKids梅島校の
流行語大賞は保護者にも見てもらうため
大きな模造紙に書いて掲示することになりました。
「大きく書かないと見えないね」
「思っている以上に大きく書くことを意識する」など
書く準備は万端なようです。










流行語が目立つように色も考えて書き始めました。
誰がどこを担当するかを話しながら決めていますね。










「みんなで決めた流行語だから」
「みんながよく使ってたコトバだったから」という意見もあり
今日は入室していなかったお友達も入れた
全員が書いて貼りだしたいとのことで完成まではもう少しです。
どのようなものが出来上がるか楽しみですね。

2015年12月4日金曜日

おやつ公開

一週間のおやつを公開します。
栄養バランスを考えて提供しています。

月曜日はラーメンでした。
「ラーメン大好き」
「寒くなってきたから嬉しい」と人気でした。










火曜日はふかしサツマイモとみかんです。
「みかんとサツマイモって冬って感じがする」と
言ってお友達と元気に石焼きイモの歌を歌っていました!










水曜日はおからクッキーです。
オーブンを使って形もキレイに形成してから提供しました。
色々な形を用意したのでこどもたちから
「買ったお菓子みたい!」と褒めてもらいました。










木曜日はイチゴヨーグルトババロアです。
ババロアを初めて食べるこどもがいて
周りのこどもたちは
「ゼリーよりかはやわらかいよ」などと
説明してあげていました。
初めて食べたこどもは
「美味しい!うちでも作って食べたいからレシピ教えて!」と好評でした。










金曜日はじゃがたこ焼きでした。
「じゃがいもとたこ焼き?」
「聞いたことない」とこどもたちからは質問攻めでした。
メニューはじゃがいもをたこ焼きの形にしたものを
油で揚げてソースをかければ完成です。
すぐにお替りもなくなり「これたこ焼きより好きかも」という
意見も出るなど大人気メニューでした。











栄養バランスはもちろん季節感も大事にして
こどもたちが楽しみな手作りおやつを提供していきます。

2015年12月3日木曜日

TW ~流行語大賞を決めよう~

世間では今年もさまざまな流行語が生まれました。
今日のテーマワーク(TW)では梅島校の中でどのような言葉が
生まれていたのかを話し合いその中で流行語大賞を決めました。

導入では流行語大賞は1年の中で流行った
「ことば」の中から話題になったりした
「ことば」に賞をあげているものであると話しをしました。
去年や一昨年に選ばれた流行語大賞を紹介すると
「知ってる!!」「すごい流行ってた!」など
その場でモノマネをするこどももいました。
ちょうど2015年の流行語大賞が
決まったタイミングだったので
流行語大賞に選ばれたことばを聞いたことがある
こどもが紹介してくれました。












それではCFAKids梅島校の流行語大賞を決めていきます。
チームに分かれてどのような
ことばが流行ったか振り返っていきました。
以下、4つのテーマで話しを進めていきます。
①自分がよく聞く言葉やフレーズ
②友達とよく使う言葉
③自分がよく使う言葉
④2015年CFAKidsで聞いて大切だと思ったり印象に残った言葉










チームで話したあとは全体で話し合いです。
挙手してたくさんの案の中からどれがいいかと思ったのか
そしてその理由を発表してもらいました。

話し合いの結果
CFAKids梅島校の流行語大賞は
こどもが使っていた特徴ある挨拶の言葉に決まりました。
流行語大賞を考えてみてどうだったか聞いてみると
「この言葉よく聞いたもんね」
「みんな使い出して流行ったからこれぞ流行語だと思う」などの
意見が出ていました。










まとめでは
自分たちが普段使ったり耳にしたりする
言葉を振り返ることはどうやって
CFAKidsで過ごしているかということにも繋がるので
2015年度残りの4か月の間
自分が使う言葉を意識して過ごしてみて下さいと
こどもたちに伝えて今回のTWは終了しました。

2015年12月2日水曜日

冬景色

「上を見上げると冬景色が見えるよ!」
こどもたちと公園で遊んでいると言われたので
見上げてみると葉っぱがキレイに色づいた
イチョウの木を見ることができました。

一緒に見ていると
「もう少し紅葉を楽しみたい」
「思い出に写真を撮って欲しい」との
ことだったのでさっそく写真を撮らせてもらいました。
必ずイチョウを入れて欲しいとのことです。










もっとイチョウの近くで撮りたいということで
葉っぱのなかに包まっています。
暖かいそうです。










こどもたちは寒いなか
公園で季節を楽しんでいました。
これからも春夏秋冬に触れる機会を多く作りたいと考えています。

2015年11月30日月曜日

避難訓練 ~火災対応~

今月の避難訓練は下校途中に火災現場に
遭遇してしまったときの避難と対処について学びました。

まずは過去に行った火災訓練で
学んだことを思い出しながら
室内で火災が起こった場合にはどうするかを考えてもらいました。
こどもたちからはすぐに
「覚えてるよ。煙を吸わないようにハンカチで口を覆う」
「火元から一番遠い避難口から逃げるようにする」などの
返答がすぐに返ってきました。
他のお友達からは「慌てずに2列で避難することも大切だよ」と
補足する場面も見ることができました。










過去を振り返ったあとは
CFAKidsに来る途中で火災に遭遇したら
どのようにしなくてはならないかを考えました。
「火元から離れる」
「大人に知らせる」などの意見が出ました。

CFAKidsではこどもたちと4つの約束を決めています。
①大きな声で大人に知らせること
②火元から離れること
③安全な場所に避難すること
④自分達では消火をしないこと

「消せるなら消してもいいかと思ってた」
「すぐに火が大きくなるから危ないと思う」
「自分では消火せずに必ず大人にお願いするようにする」など
改めて知ったことと新たに知ったことを
確認することができた避難訓練となりました。

2015年11月27日金曜日

本を並べよう

図書館には定期的に出向いてこどもたちが
集中の時間や内遊びの時に読む本を借りに行っています。

電車の本や歴史上の人物の学習漫画を借りるこどももいれば
去年、CFAKidsで落語を体験してから落語の面白さを知り
落語絵本を借りるこどもなど
梅島校の本棚はバラエティーに富んでいます。
写真は本を借りてきたあとに協力して本を本棚に並べている場面です。


自分が好きな本だけでなくお友達が借りてきた本を
自然に手にとって読む姿もよく見ることができます。
「一緒に読もうよ」
「これ誰が借りてきたの?面白い!」など
こどもたちは本を身近に感じて日々過ごしています。

2015年11月25日水曜日

一か月後に向けて

ちょうど一か月後はクリスマスです!
今日はクリスマス会の内容を考える時間を設けました。

導入で「クリスマスに欠かせない人は?」との質問には
とても元気な声で「サンタクロース!!」との答えが返ってきました。
こどもたちが今まで体験してきた
クリスマスでの思い出話を聞いたり
海外でのクリスマスの事例などを紹介しました。

オランダでは二回クリスマスがあることを話すと
「いいなぁ!」
「プレゼントも二回もらえるのかな」などと盛り上がっていました。




















今回梅島校で話し合った結果

①クリスマスの衣装を作って写真撮影をする。
②全員で手作りクリスマスツリーを作成する。

以上の催しをおこなうことが決まりました!
これから色々準備していきましょうね!!

2015年11月19日木曜日

テーマワーク ~ことば探し~

テーマワーク(TW)でことば探しゲームを実施しました。

今回のTWはチームでおこないます。
ゲームを楽しむだけでなく
チームの結束なども学んでいくことがねらいです。
チームのリーダーには
TWでリーダーの役割を事前に以下の3つを伝えています。

①チームメンバーから意見を聞くこと
②意見が出ないときはリーダーが率先して話を聞き出すこと
③チーム全員が平等に発言出来るように配慮して進めること

チームは上手くまとまるでしょうか。
さっそくことば探しゲームが始まりました。
すぐにリーダーが声掛けをしてチーム全員の意見をまとめています。











こちらのチームでは下級生に意見があるかを聞くことが出来ていました。










たくさんの話をした結果
答えはこのようになりました。










「自分だけでは出ない答えもあった」
「みんなが一斉に意見を言うから発言してもらう順番も考えた」
「全員の話をしっかり聞いてないと誰が話したかが分からなくなった」
だからいつもより集中して聞こうと思った」などの
感想がリーダーから出ました。


今回のTWを通じて人の意見を聞き出すことや
全体の意見をまとめていくことの
難しさを感じることが出来た時間となったようです。

2015年11月17日火曜日

カードと一緒に

勤労感謝の日まであと1週間。

今日はメッセージカードとサプライズプレゼントを
当日までに渡せるように準備をしています。

まずはメッセージカードを作ります。
「感謝を伝えたい人がたくさんいるからもう1枚書きたい」
「たくさん書くことがあって迷う」など
文章にして伝えたい気持ちを整理してから書き始めています。










こちらではサプライズプレゼントを作成中です。
今回は手作りバスボム(入浴剤)を作ってプレゼントします。
どのようなバスボムが出来上がるのでしょうか。










水を入れ過ぎないように気をつけて混ぜます。
そのあと混ぜてボール型にして一日乾燥させると完成です。










混ぜるとキレイなボール型になりましたね。










驚かせたいのでバレないように
お家に持って帰りたいというこどもも多くいました。
勤労感謝の日までに
こどもたちからプレゼントに詰め込んだ
多くの感謝の気持ちが届くことでしょう!!










2015年11月13日金曜日

ゲーム大会

今日はゲーム大会の開催日でした。
いくつかのゲームを通じて
こどもたちの伝える力を養うことをねらいとしています。

2つのチームに分かれると
始めにわたしは誰でしょうゲームをおこないました。
お題に対して各チームで質問を考えます。
「どう聞けばいいかな?」
「直接聞いてはいけないってどうしよう」などチームで相談しています。











「動きますか?」と的確な質問をしたチームのおかげで
「鳴きますか?」など立て続けに質問が出て答えがでました。
正解は「犬」でした。
「途中から分かったよ」
「けど相手が分からないように質問を考えることが難しかった」と
伝え方を考えていたようです。

次のゲームは「同じ答えを当てましょう」です。
いろいろな写真を見てチーム内で同じ答えが多い方が勝ちです。










始めの問題はおにぎりの写真を見て
代表者が考えた具と同じものを考えていきました。
答え合わせでは
「あー!違った!!」
「○○くんは昆布を選ぶと思っていたのに!!」と
相手が何を思っているかを考える問題となったようです。

最後の問題は「お絵かきゲーム」です。
代表者のみがお題を見てみんなに同じ絵が描けるように
口頭で説明をします。
聞く人は代表者の説明だけで
お題が何だったがを考えていくゲームです。
伝える側には言葉だけで伝える難しさがあり
聞く側は相手が言いたいことを想像する難しさがありましたが
最終問題もこどもたちは全員正解することができました!!










まとめでは
一つのお題でもそれぞれ考え方が違い
表現の仕方が違うことがあるので
これからも自分の考えを伝えるときには
「ことば」を受け取る側のことをよく考えて話をすること
また、聞く側は相手がどんな想いで
伝えようとしているのか耳を傾けていくことの
大切さについての話をしました。
ゲーム大会を通じて
こどもたちの言動にはどのような変化があるのでしょうか。

2015年11月11日水曜日

チャレンジおやつ ~手作りポッキー~

今回のチャレンジおやつは
11月11日おいうことで手作りポッキーに挑戦しました。
「ポッキーを作れたら嬉しい!!」と
こどもたちから声を聞くことができました。

まずはホットケーキミックスをバターと牛乳で混ぜていきます。
しっかり混ぜることが大切ということで
ビニール袋が破れないように注意しながら混ぜていきます。
「少し前にCFAKidsで手作りうどん作ったよりは簡単だね」と
発言が出て前に体験したこともしっかりと覚えていました。










生地が出来上がったらポッキーの形に整えていきます。
「上手だね」「どうやったら上手に出来た?」など
コツを教えてもらいながら全員で作っています。










出来上がったらホットプレートの上へのせます。
上手に細くできていますね!










しばし待つとポッキーが完成したようです。
さっそくチョコレートをかけていきます。
今回はトッピングもあります。
どのようなオリジナルポッキーが出来上がるのでしょうか。










完成したポッキーはこのように出来上がりました!
美味しそうですね!!










みんなで食べていると
美味しいからお家でも作りたいという
こどもたちが多くいたのでレシピを公開しました。
是非、お家でも作って下さいね!!












2015年11月5日木曜日

テーマワーク ~即興劇~

テーマワークの始まりは恒例の各国の挨拶を覚えました。
挨拶を紹介した国はブルガリアです。
すぐに「ヨーグルトの国だ!!」と
たくさんの声を聞くことができました。
ブルガリアの知名度は高いようですね。











今回は前回作ったカルタで即興劇をすることが目標です!
導入としていつどこゲームをしました。
今までやったことがないこどもも多かったのですが
やり方を覚えると「もう一回やりたい!」という声を
多く聞くことができました。
いつ、どこで、だれが、なにをしたと話を即興で作っていく
面白さを知ったこどもたちは目標である
カルタの絵を見て即興で話を作っていきます。











絵札を見てすぐにアイデアを出していく即興劇。
瞬時に考える力やアドリブが必要なので
簡単ではありませんが
こどもたちは私たちが
考え付かないような言葉がたくさん出していました。
最後は全員で一つの即興劇を作り上げることができました。
終わってからもお友達と他の即興劇を始めるなど
テーマワークを通じて表現する面白さを感じたようです。










2015年10月30日金曜日

ハロウィンパーティー ~当日編~

ついにハロウィンパーティーの当日となりました!!
今日までに部屋の装飾や衣装の準備をしてきました。
どのようなパーティーになるか楽しみですね。
仮装した衣装を着て変装が終わると準備完了です。










パーティーの始めは全員でファッションショーをします。
ランウェイも準備してまもなく開始です。











それぞれが考えた衣装とポーズで登場です!
みんないい表情ですね。










次は目玉リレーです。
チーム対抗で
目玉が書いてあるピンポン球を上手に運んでいます。










さらにゲームがもう一つ。
かぼちゃ探しゲームです。
部屋に隠されたかぼちゃのカードを探して
書いてあるキーワードを考えていきます。
どんなキーワードが出てくるのでしょう。










「ハズレじゃ正解が分からない!」
「他に見つかった人いる?!」と言いながら
全員で協力しています。










さて全ての当たりカードが集まったようです。
解読していくと・・
こどもたちから
「分かった!!」と大きな声が聞こえたので
全員で声を合わせて答えてもらいました。












「trick or treat!!」










大正解でした!
お菓子を渡して最後は集合写真。
CFAKidsでの
ハロウィンパーティーは大成功で終了しました。