2013年11月22日金曜日

リサイクルポストカード作り

11/23は勤労感謝の日!ということで。
牛乳パックをリサイクルして、お父さんとお母さんへ日ごろの感謝を伝えるポストカードを作りました。

まずは牛乳パックのビニールを分離させます。

お次は、牛乳パックの紙部分をひたすら小さくちぎります。



ミキサーにかけてパルプ状にします。



網で漉したら・・・



拾ってきた落ち葉で飾り付けます。


二日間乾かしたらできあがり★
あとは日ごろの感謝をメッセージにするだけです!

アップルパイ

もちろん手作り。アップルパイ。
「お店みたい!」と満面の笑顔。

2013年11月21日木曜日

ホットサンド

ハムとチーズのホットサンド。
あっという間にペロリ。

2013年11月20日水曜日

ワンタンスープ

あつあつおいしいワンタンスープ。
自分の分は自分で包みました。
とっても楽しそうでしたね。

2013年11月19日火曜日

みたらし団子とみかん

今日はみたらし団子作りです。
お団子はもちろんのこと、たれも自分たちで作りました。
早く帰ってきた子の宿題が「お手伝い」だったので、
おやつ作りをお手伝いしてもらいました。



2013年11月18日月曜日

蒸しパン(ぶどういり)と柿

手作り蒸しパンは甘さ控えめで素材の味が生きています。


2013年11月15日金曜日

手まり焼きおにぎりと柿

みんなで焼きました。

 ピントが柿にあってしまいました。。。


ねんど遊び

今日はねんど遊びをしました。
カラフルなおうちができましたね。
屋根の部分がとてもよく工夫できていると思います。
(写真ではちょっとみづらいですが・・・)

池にはアヒルさんとくじらさんがいます。

この粘土、環境や体に優しい素材でできているとのことですが、なんだかとってもいいにおいがします。私たちが昔使っていた油粘土の独特のにおいとは大違いです・・・





2013年11月14日木曜日

2013年11月13日水曜日

みんなで一緒におやつ作り(餃子ピザ)

今日は、おやつ作りの日。
思い思いの手作りピザを作りました。
おいしくできたかな?




2013年11月12日火曜日

本は人生の友

CFAKidsでは、こどもたちが本に親しみ、読書が習慣づくように
様々な種類の本を学年にあわせて用意しています。

本はCFAKidsで購入したり、寄付していただいたり、図書館に借りに行ったりしています。
図書館ではこども自身が本を選ぶことで自分にあった本を見つける喜びを体験できるよう
配慮しています。




関西風うどん

かつおだしのうどんです。

2013年11月8日金曜日

お魚カルタ

今年度のテーマワークのテーマは「魚」
今日は「おさかなカルタを作ろう!」を実施しました。

図鑑で自分の好きな魚を見つけて、魚の絵を描いた読み札と
魚の特徴をあらわした取り札を作成します。

新舩先生も真剣に取り組んでいます…

カラフルなおさかなカルタの完成です!
 読み札もうまくそれぞれの魚の特徴を捉えたものができました。
驚いたのは書き方に制限は加えず自由に記述してもらったのですが、自然と「七五調」になっている読み札があったことです。

文部科学省の学習指導要領に沿っていればまだ俳句は学んでいないはずなので、特別授業などで習ったのか、生活の中で自然と身についたものなのか、語感が心地よいのかはわかりません。

しかし、他の人が読む際にできるだけ読みやすくなるよう、さまざまな工夫をこらしていることが伝わってきました。







おしることみかん



おしることみかん。
おしるこは甘さ控えめで上品な味に仕立てました。


2013年11月7日木曜日

みかんゼリーとバナナ

みかんゼリーとバナナ。
みかんゼリーはみかんを絞って手作りしました。
はちみつ入りです。



2013年11月6日水曜日

CFAKids誕生の経緯

今をさかのぼること約3年前・・・

私たちCFAKidsの立ち上げメンバーは、それぞれ別々の民間学童を運営していたり、職員として働いていました。

民間学童での仕事は、こどもたちと長期にわたって関わり、その成長を大きく左右するやりがいのある仕事です。

しかし、わたしたちには大きな不満がありました。

「経営者がまるでこどもたちの成長に興味がない」

民間学童はこどもたちと関わる仕事とは言え、民間企業が運営しているのですから利益が出る価格設定やコストを抑える仕組みは必要です。

しかし、現実の民間学童ではこどもたちに負担を強いて利益を確保する企業が多く存在していました。

職員の数を減らして実際にはひとりで保育を行っている学童。

外遊びを行わず、こどもたちを室内に閉じ込めている学童。

こどもたちの成長に関係のない「習い事」を実施して、窮屈な生活を強いる学童。

現場の職員がどんなにこどものことを考えても、経営者がこどもに負担を強いるシステムを採用している限りこれらの問題は解決しません。




そこで私たちは、こどもたちがのびのびと過ごせ、健やかに成長できる。そんな学童を設立することを決断しました。

預かるだけの場所でもなく、一方通行の習い事でもない。

こどもたちが将来のために学び、育つ場を作ろうと。


それからは、仕事の合間や休日に集まっては議論を重ねました。


こどもたちが小学生の間に身につけるべきチカラとはなにか。

どうすればそれらの能力が身につくのか。


長時間学童で過ごすこどもたちの負担を減らし、のびのびと過ごしてもらうためにはどうしたらよいか。


持続的、長期的に学童を運営していくためにどのようにコストを抑え、運営費を確保していくか。



侃侃諤諤とした議論は夜を徹して続き、金曜日の夜から始まった話し合いは仮眠を挟んで日曜日の夜まで続くのがお決まりでした。

そうして朝日を迎えること約300回。3年もの時間を経て生まれたのがCFAKidsです。

通常、ベンチャー企業などはスピードを大切にしており、事業を始めるまで3年間も準備をするというのは考えられないことです。

しかし、私たちの大切にしているものの一つに”Failure Is Not an Option ” という言葉があります。

大切なお子様を預かるのに、走りながら運営体制を整えていくなどありえません。


CFAKidsではこどもたちがなにかに挑戦して失敗することを大いに推奨していますが、こどもたちの将来に関わる私たちには、失敗という選択肢はないのです。

2013年11月5日火曜日

レゴブロックと花巻寿司

レゴブロックで街を作っています。
こちらはまだ製作中ですね。

今日のおやつは花巻寿司です。
光の具合でちょっと見難いですが、梅味です。




2013年11月4日月曜日

ホットケーキとみかん

ホットケーキとみかん。
ホットケーキはまんまるに焼けたかな?