2013年12月18日水曜日

パティシエとクリスマスケーキを作ろう!

みんなでクリスマスケーキを作ろう!というイベント。
なんと、日本のラグジュアリーホテルランキングで何度も1位に輝いている某超高級ホテルのChef de partieが来てくれました。


普段は見られないプロ中のプロの手さばき。
初めて会うパティシエに最初は照れていたこどももどんどん前のめりになっていきました。



カスタードを練ったり、タルト生地に飾り付けを行ったり、パティシエ先生のお手伝いをしながら

「普段はどのくらいお菓子を作るの?」
「なんで薄力粉を指で潰しているの?」
(学童にふるいがないからです・・・すみません)

と質問攻めでした。


タルトができたらチョコペンでプレートを作って・・・

完成です!!



一口食べた感想は・・・
「こんなおいしいもの食べたことない!」
「世界一おいしい!」

”本物”は説明なんてなくても伝わりました。

高級ホテルには及びもつかない学童の調理設備で、最高のタルトを生み出してくれたパティシエの技に大感動の一日でした。

2013年12月16日月曜日

想像のリス

「先生、リスがいるよ!」
公園で手を引っ張られて見に行ってみるとどこにもリスはいません。

こんなところにリスなんているのかな?と思ってこどもの顔を見返すと、いたずらっぽい笑みを浮かべています。

さては、と思ってじっくり周りを見返すとリスを発見することができました。



大人にとっては見慣れた風景でも、こどもたちにとっては常に新しい発見のある冒険の場です。

2013年12月10日火曜日

【テーマワーク】産地と種類

今年のテーマワークのテーマは「魚」
今回は「産地と種類」について学びました。

なんでいろいろな産地のおさかながあるの?
産地によってなにが違うの?

学童で頭を使ったら、次はスーパーに出かけていってフィールワークです!




同じ種類で産地の違う魚を比べたり、違う種類の魚の値段の違いやその理由を探ったり。

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

学童に戻ってきたら、先生と一緒に「おさかなパッケージ作り」です。考えたことや実際に見たことを「おさかなパッケージ」に反映していきます。




大きいから高いわけじゃないのかな?
高いほうがおいしいのかな?

大切なのは答えを知ることではなく、考えること。
今回は、本さえも使わずに自分たちの頭で考え、実際に体を動かして調べることで「問題解決への姿勢」を学ぶことができました。

2013年12月6日金曜日

ヨーグルトゼリー

市販品にはない繊細な甘みが特徴のヨーグルトゼリー。
「ヨーグルトの味がする!」「牛乳のにおい?」
手作りおやつを食べれば、材料の説明なんてしなくたって、こどもにはわかります。

2013年12月5日木曜日

【一緒におやつ】フレンチトースト

今日のおやつはフレンチトースト。
こどもと一緒に手軽に作れますが、とてもおいしくできました。





2013年12月4日水曜日

テーマワーク「お魚を食べよう!」

今年度のテーマは「おさかな」
今日のテーマワークは「おさかなを食べてみよう!」です。
前回のテーマワークではおさかなの種類や生態について学びましたが、今回はそのおさかなを実際に食べてみます。



いつもとはちょっと違ったおやつですね。 


おやつの前におさかなの食べ方について学びます。


おいしくきれいにおさかなを食べる方法を紹介していきます。





最後はおさらいの時間。


きれいに食べましたね!!


ごちそうさまでした。


2013年11月22日金曜日

リサイクルポストカード作り

11/23は勤労感謝の日!ということで。
牛乳パックをリサイクルして、お父さんとお母さんへ日ごろの感謝を伝えるポストカードを作りました。

まずは牛乳パックのビニールを分離させます。

お次は、牛乳パックの紙部分をひたすら小さくちぎります。



ミキサーにかけてパルプ状にします。



網で漉したら・・・



拾ってきた落ち葉で飾り付けます。


二日間乾かしたらできあがり★
あとは日ごろの感謝をメッセージにするだけです!

アップルパイ

もちろん手作り。アップルパイ。
「お店みたい!」と満面の笑顔。

2013年11月21日木曜日

ホットサンド

ハムとチーズのホットサンド。
あっという間にペロリ。

2013年11月20日水曜日

ワンタンスープ

あつあつおいしいワンタンスープ。
自分の分は自分で包みました。
とっても楽しそうでしたね。

2013年11月19日火曜日

みたらし団子とみかん

今日はみたらし団子作りです。
お団子はもちろんのこと、たれも自分たちで作りました。
早く帰ってきた子の宿題が「お手伝い」だったので、
おやつ作りをお手伝いしてもらいました。



2013年11月18日月曜日

蒸しパン(ぶどういり)と柿

手作り蒸しパンは甘さ控えめで素材の味が生きています。


2013年11月15日金曜日

手まり焼きおにぎりと柿

みんなで焼きました。

 ピントが柿にあってしまいました。。。


ねんど遊び

今日はねんど遊びをしました。
カラフルなおうちができましたね。
屋根の部分がとてもよく工夫できていると思います。
(写真ではちょっとみづらいですが・・・)

池にはアヒルさんとくじらさんがいます。

この粘土、環境や体に優しい素材でできているとのことですが、なんだかとってもいいにおいがします。私たちが昔使っていた油粘土の独特のにおいとは大違いです・・・





2013年11月14日木曜日

2013年11月13日水曜日

みんなで一緒におやつ作り(餃子ピザ)

今日は、おやつ作りの日。
思い思いの手作りピザを作りました。
おいしくできたかな?




2013年11月12日火曜日

本は人生の友

CFAKidsでは、こどもたちが本に親しみ、読書が習慣づくように
様々な種類の本を学年にあわせて用意しています。

本はCFAKidsで購入したり、寄付していただいたり、図書館に借りに行ったりしています。
図書館ではこども自身が本を選ぶことで自分にあった本を見つける喜びを体験できるよう
配慮しています。




関西風うどん

かつおだしのうどんです。

2013年11月8日金曜日

お魚カルタ

今年度のテーマワークのテーマは「魚」
今日は「おさかなカルタを作ろう!」を実施しました。

図鑑で自分の好きな魚を見つけて、魚の絵を描いた読み札と
魚の特徴をあらわした取り札を作成します。

新舩先生も真剣に取り組んでいます…

カラフルなおさかなカルタの完成です!
 読み札もうまくそれぞれの魚の特徴を捉えたものができました。
驚いたのは書き方に制限は加えず自由に記述してもらったのですが、自然と「七五調」になっている読み札があったことです。

文部科学省の学習指導要領に沿っていればまだ俳句は学んでいないはずなので、特別授業などで習ったのか、生活の中で自然と身についたものなのか、語感が心地よいのかはわかりません。

しかし、他の人が読む際にできるだけ読みやすくなるよう、さまざまな工夫をこらしていることが伝わってきました。







おしることみかん



おしることみかん。
おしるこは甘さ控えめで上品な味に仕立てました。